2DAY INTERNSHIP

2020.01.31~02.01

生産・加工・販売まで一貫した事業展開とその職種を体験し学ぶことができる2dayインターンシップです。

毎年実施していますが特に人気があり、濃い内容となっているプログラムとなっています。特に見ることのできないブロイラー解体工場を見学でき、「食」を通じて地域貢献している様子や、愛媛県HACCP認証取得のビージョイでの安心安全な取り組みを学ぶことができます。

1日目は全員同じプログラムですが、2日目に「営業体験コース」と「品質管理体験コース」に分かれて実施しました。それぞれ1日就業体験をして頂きますが、非常の「学び」の多い内容となっています。

 


【営業体験コース】

【広島経済大学 経済学部 経営学科】

ブロイラーの解体工場では鶏を解体し生肉になるまでの過程を初めて見学し、工場の機械化のすごさと過程を通じて商品の良さを顧客に伝えていけるようにしていきたいと思いました。お昼には実際にビージョイで扱っている商品を調理し「食」に対しての興味や関心がふくらみました。原価計算体験では歩留といった計算式から一つ一つの商品の内容量や利益の出し方などを計算しており、詳細なデータが作られていることにすごいと思いました。

 

営業体験コースに参加しましたが、顧客と営業の人たちとの繋がりを見て感動しました。営業課では商品ではなく人を売り込むことで、顧客との信頼関係を築いており、ビージョイが高い販売シェアを獲得する理由がはっきり分かりました。また社会人としてのコミュニケーションやマナーを知り、営業体験を通じて自分が成長することが実感でき、とても良かったです。

インターンシップの中で、これから就職活動をしていくなかで、社会人としてのマナーやコミュニケーション力の向上を学びました。この成果をもって自分の強みや信念といったことを相手に分かってもらうためのコミュニケーションをしていきたいと思います。

【高知工科大学 経済・マネジメント学群】

ブロイラー解体工場を見て安全で丁寧に解体されているということを自分の目でしっかり確認でき、多くの人の手がかかって熱意を持って作られている商品のことをもっと深く知って商品を愛せるような働き方をしようと強く思いました。

営業体験では取引先の方とのコミュニケーションの取り方が、全員に対して同じではなく、その人その人に合わせた接し方をしているのを見れて、すごく参考になりました。
肉を売ると同時にどれだけ自分という人間を相手に売れるかが重要だと思いました。またスケジュール管理をしっかり自己管理することもすごく重要なことだと思いました。

女性であっても自分がどれだけ誠意とやる気を持って働くかで様々なことに挑戦できると思いました。今回ビージョイの幅広い業務内容を知ることができ、とても勉強になりました。様々な部署の方とお話ができて、社内の空気感が良くて、私も皆さんと一緒に将来働けたらなと思いました。


【品質管理体験コース】

【愛媛大学 農学部 生物環境学科】

ブロイラー解体工場ではほとんどが自動化されてて驚きました。室内温度はもちろん、鶏自体の温度も常に管理がしっかりしていて、カメラによる感知で解体の精度を上げる様な技術が印象的でした。
原価計算体験では考慮するべき項目がこんなにもあるのかという驚きもあり、プライベート商品の受注も多いことから様々な要望に応えれるように、できることとできないことを踏まえつつ柔軟に対応する必要があると知りました。

 

品質管理体験において、HACCP認証取得のためには改善するべき所を指摘するだけでは不十分で、現場の人と一緒に改善策を考え、工場で働く人のことを考えたうえで声を掛けたりする必要があると知りました。「数字」を重要視しているとおっしゃってましたが、品質管理の場面でも金属探知機で感知できる金属のサイズの決定であったり、細菌数などどこまでなら許容範囲かを決めるうえでも数字の情報は不可欠であると感じました。営業・工場・品質管理それぞれの繋がりをしっかり持って情報共有しあうことで販売するうえでの強みになっていくということを学びました。

2日間、体験・見学できることが盛りだくさんで、本当にあっという間でした。貴重な経験をさせて頂いたり、普段見れないような現場も見せて頂き学ぶことがたくさんありました。
2日間のインターンシップに参加して良かったです。ありがとうございました。

【松山大学 経済学部 経済学科】

ブロイラー解体工場見学は以前動画で見る機会がありましたが、実際に見ることで得られる情報量はとても多かったです。現場を知ることで商品説明やクレーム対応時の説明材料になるため大切だというお話が印象深かったです。

原価計算体験での商品開発の自由さに驚きました。商品開発は難しい部分も多くあると思いますが、まずやってみるという行動力が便利で美味しい商品の開発の肝なのだと分かりました。

品質管理体験では細菌検査を、食の安全のため、設備や作業の改善をするということで現場の方へなぜ改善が必要で、目的の達成と作業の効率の確保の為にはどうすれば良いのかを一緒に考える業務なのだと学びました。様々な積み重ねで食の安全や信頼を築いていくのだと分かりました。

生産管理や商品開発に興味がありましたが、イメージの湧かない所が今まで多かったですがインターンシップで実際の現場を見ることができ今後の職種研究に生かしていきたいです。

【会社担当者より】

2日間大変お疲れ様でした。

実際の現場を見て・体験する事で文字情報では得られない多くの学びがあったと思います。

この経験を今後の学生生活等に役立てて頂ければ幸いです。

ビージョイの2dayインターンシップへご参加いただき、ありがとうございました。